初診は10分程度、ハンドベイン治療は自費治療
初診は10分程度、ハンドベイン治療は自費診療となります。
ただし、身分証明書として保険証や医療証を提示して頂く場合がございますので、必ずご持参ください。
診療の流れ
1.問診票の記入

2.医師の診察

解剖学的走行や血管の範囲を考慮しながら、目立たなくしたい血管が治療可能かどうかを判断します。血管の部位と太さ、さらに患者様のご希望を総合的に考慮して治療法を決定します。
3.治療
硬化療法:主に手の甲の血管
3mm未満の血管であれば、概ね硬化療法による治療が可能です。
硬化療法は注射による治療で、診察後すぐに治療が可能です。
診察の結果、レーザー治療の併用が必要な場合には後日手術をご予約頂けます。
レーザー治療:手の甲や前腕の血管
3mm以上の血管の治療をご希望の場合には、通常レーザー治療の併用が必要となります。
診察の結果、レーザー治療の適応がある場合には後日手術をご予約頂けます。
初診当日に予め手術枠を確保することも可能ですので、当日手術のご要望をお電話でお知らせください。
術後について
レーザー治療の後は包帯を2時間します。硬化療法、レーザー治療ともに治療当日から日常生活の制限はありません。